38番の記事表示
戻る HOME
[38]裏話 - 北部支部研修U編(2009/08/11 20:29:48)

北部支部の副支部長から、研修の講師依頼が来ました!

その副支部長というのは、僕の出身高校の先輩でもある
N高校勤務の与○先輩でした。
与○先輩は僕と年齢も近く、共にスポーツが好きで、
一緒に渡嘉敷島マラソンに参加したりと、日頃から良くしてもらっている先輩です。

また、与○先輩は大の研修好きでも有名です。
九州大会や全国大会にも毎年のように参加していて、僕もよく誘われます。
あまりにも参加しすぎて、事務長から
他の人にも譲ってあげなさい
と、研修参加をストップされたという噂もあります。

僕は与○先輩が総会で、研究大会の参加報告をしていた時のことをよく覚えています。
その報告は、研修内容については少しだけしかふれず、報告の大半を研修後の延泊旅行について費やすという斬新なものでした。
斬新すぎて、みんな土肝をぬかれてましたよ。
報告の最後も
皆さんも大会に参加して、延泊旅行を楽しみましょう
という言葉で締めくくるという、伝説の人です。

そんな与○先輩からの依頼だったので、僕は快く引き受けました。

北部支部研修…
去年も僕が講師を務めさせてもらいました。(裏話−北部支部研修編参照)
その時は講師なんて初めてだったので、準備不足を露呈してしまいました。
何をやったら良いのか、よく分からなかったんです。
なので、僕としては
あれは、こうすれば良かったな〜
と研修後に思ったことが多く、心残りがありました。
そのリベンジの機会が訪れたというわけです。

今回は、説明用のスライドをパワーポイントで作り、それを元にテキストも作りました。
そして、会場校のパソコン教室の設備も事前にチェックしてもらいました。
去年は、そういうものも自分ではやらなかったんです。

研修の前半部分は、僕がパワーポイントを使って説明をしました。
説明の時、自分のソフトを『ショウゴ・アプリケーション』と呼ぶのが恥ずかしかったのですが、連呼している内に慣れていきました。
慣れというのは恐ろしいものです。

そして今回最大の目玉は、『練習ファイル』なるものを作ったことです。
これは、Shogo.Applicationの体験版のようなものでもあり、画面にスコア(得点)を表示することで、ゲーム感覚でShogo.Applicationの基本操作を学べるようにしたものです。
今回、これが好評だったので、僕としては結構満足でした。

また、説明が板についてきたとか、塾の講師みたいだったとか、説明の仕方も良い評価を受けました。
これは自分としては意外でしたね。
こういうのは苦手なはずなんですけど…僕は。

研修はスムーズに進み、
このままではスムーズすぎて、時間が余るかも…
という不安が。
がしかし、ここで 与○先輩の研修好きが功を奏しました

なんと与○先輩は、頼んでもいないのに自ら研究大会の写真を使って、スライドを作っていたいんです!

そのスライドは、今年度の九州大会(長崎)のものでした。
結構な量の写真が使われていましたが、それでも、まだまだ時間が余りそうです。
ところが、これが終わると今度は、前年度の全国大会(北海道)のスライドが登場したではありませんか!
与○先輩恐るべし!!

この研修のために作ったのか、自分の趣味で作ったのかは定かではありませんが、余った時間にこのスライドを流したおかげで、ちょうど良い時間に研修を終えることができました。
与○先輩のスライドのおかげで、前回の名誉挽回は一応できたかなぁ、というカンジですね。

北部支部の皆さんお疲れ様でした!
これからも北部支部を盛り上げていってくださいね〜


研修の流れ
 ↓
[Click]



コメント
□ 北部支部研修、楽しかったですよ。懇親会が。
 いや、懇親会(Shogo.A 2009/08/12 08:31:11 (修正済み))
□ お疲れさんでした。初めて参加したけど仕事の合間にこれだけの準備をしてくるとはさすがアプリだね。
彼女とデートする暇も無いんじゃない?(アグー 2009/08/12 08:41:06)
□ アグーさんへ
そういう質問はやめてください。
そして、その話題にはこれ以上ふれないで下さい(Shogo.A 2009/08/12 09:22:51 (修正済み))
□ 楽しい研修でした。ありがとうございました。(名護商工呉屋 2009/08/12 08:57:47)
□ 名護商工呉屋さんへ
僕も楽しい一時を過ごすことができましたよ。
これからもShogo.Applicationをヨロシク!(Shogo.A 2009/08/12 09:25:50 (修正済み))
□ 第2回パソコン研修ありがとうございました。第1回のことを言われるたびに胸が苦しくて苦しくて、、。
第2回はほんといい感じでした。もう、第3回も期待します。ありがとうございました。(照○さん 2009/08/12 13:46:53)
□ 照○さんへ
第1回目のことは、どうか気になさらずに。
僕の準備が足りなかっただけなんで。
逆に1回目は自分では資料も作らず人任せになってしまい、迷惑をかけてしまいました。
照○さんには感謝しています。(Shogo.A 2009/08/12 14:01:18 (修正済み))
□ 講師お疲れさんでした。噂の与○です。裏話での宣伝もありがとう。
今度は、この裏話を見ている君。
延泊に誘うので、一緒に研修・旅行を
楽しみましょう。
皆さんを、夢の世界へご招待します。
それでは、お楽しみに。

(名護んちゅ 2009/08/12 16:47:29)
□ 名護んちゅさんへ
スライドの提供ありがとうございました。
これからも延泊旅行を満喫して下さい。
そして、全国制覇を目指して下さい!(Shogo.A 2009/08/12 17:34:53)

戻る HOME
CoolNote2