21番の記事表示
戻る
HOME
[21]裏話(Application編)(2009/02/02 19:44:07)
ある飲み会で、僕と同い年の○地さんから
「Shogo.ApplicationのApplicationって何だ?Application??」
と、ビール片手にからまれたことがあります。
その時はめんどくさかったので、あえて説明しませんでしたが、この場を借りて説明したいと思います。
Application(Application Software)とは…
「文書の作成、数値計算など、ある特定の目的のために設計されたソフトウェア」
のことです。
これで満足ですか?
シ○ジ ト○ナ○ 君。
それから、「Shogo」と「Application」を「.」(ピリオド)で繋いでいるのも意味があるんですよ。実は。
今回はExcel VBAについて、少しお勉強をしてみましょう!
興味がない人は、ここから先は読まないでください。
例えば、Excel VBA風に建物の面積を説明してみると、次のような言い方になると思います。
「学校 の 管理棟 の 2階 の 面積 は 100u」
それを更にExcel VBA風に変換すると
「学校.管理棟.2階.面積 = 100u」
って感じになります。
つまり「.」は、「〜の」に対応するわけです。
では、実際のコードを見てみましょう。
「ワークシート【Sheet1】のセル番号【A1】の値を【1】にする」ときは、
となります。
どうです?英語より簡単でしょう?
我ながら上手に説明できました。さすが僕!
ということで、「Shogo.Application」は…
そうです。
「Shogo の Application」となるわけです。
勉強になりましたね!
コメント
□ 今回はちょっと頭を使う裏話になりましたね。
たまには、こういうのも良いでしょう。(Shogo.A 2009/02/02 19:58:10)
□ さすが主任。小学生でもわかるスッキリとした説明ありがとう。
講師として招かれたこともある実績は無駄ではないようですな。
ちなみに、Shogo主任の回りの同い年や依頼者は変な人ばっかりだね。(土々呂 2009/02/03 09:36:18)
□ 土々呂さんへ
そうですね。変な人が多いですね。
シン○キ君とか与○○さんとかね!(Shogo.A 2009/02/03 09:55:56)
□ 勉強させていただきました。ありがとうございました。でも「アプリケーション!!」はシ○ジ.コミュニケーションですので今後も言い続けるかも・・・(シ○ジ 2009/02/03 10:23:21)
□ シ○ジさんへ
さっそく勉強したことを応用するとは、ただ者じゃないですね。
また一緒に飲みましょう!いつか。(Shogo.A 2009/02/03 10:34:48)
□ “ショウゴ・アプリケーション”の意味は理解できました。では、前回の農林高校との合作は“Shogo.Agriculture”と訂正してもらってもいいでしょうか(^o^)
意味不明になっちゃいますが。。。(著作権 欲しい 2009/02/03 15:55:39)
□ 著作権 欲しいさんへ
意味不明なので却下します。
著作権は渡しませんよ〜(Shogo.A 2009/02/03 16:12:39)
□ 変な人.中に入れないで欲しいも.だ。
(与○○ 2009/02/04 10:18:59)
□ 与○○さんへ
その「.」の使い方が…変人ということを物語っていますね。(Shogo.A 2009/02/04 10:40:27)
□ 物語になってしまった。
(与○○ 2009/02/04 15:51:52)
戻る
HOME
CoolNote2